
こんにちは、あるいは、こんばんは。ほんわさびです。年齢は44歳で血液型はA型。もちろん未婚。本が好きです。山葵も好きです。時速30kmは原チャリの制限速度。一応、原付2種の免許も取ってみましたが、今のVinoでなんの不都合もなく、むしろ愛着があるので、時速60kmには到達しなそうです。
さて、このブログが稼働し始める頃、2023年1月には無職になっています。半年くらい休んで、何かを始めたいと考えています。このブログはその一歩。なにか始めるのなら箱が必要。それがこれです。また一つ、ネットのゴミが増えました。ごめんなさい。多くの人の役に立つことはなく、文学的に言えば魂の慰めですが、さほど文学的なものでもありません。
簡単な職歴
東洋大学の文学部を卒業後、就職氷河期のゴールドラッシュ、ベンチャーブームに乗るべく今はもうなくなってしまった某ベンチャー企業(上場後すぐ消えてしまった)に就職。その後、一攫千金目指しバンド活動に3年費やすも、いっこうに芽が出ない為、当時の搾取ビジネス、派遣ブームに乗って派遣会社の営業として、再就職。その会社が調子づいて買収した設備会社へ出向し、黒字転化させたところで、親会社が傾き消失。その流れで建設といえば元請け、ゼネコンということでちょっと小ぶりな総合建設会社へやっぱり営業として転職。当時、問題となった耐震偽装からの受注減から始まり、羽ばたくように投資マンションブームに乗って稼ぐものの、サブプライムショックで終焉。雇われて稼ぐ人生に疑問を感じ、建設会社に勤務する傍ら、営業で磨かれた詐欺師的テクニックやコールドリーディングを駆使し占い師として2年を過ごしました。(専業でいた時期は半年くらいです)ただ、よくよく考えると国民年金保険はリターンが悪いしということで、勝手に優しい世界と思い込んでいた医療・福祉業界、とある社会福祉法人の経営する特別養護老人ホームへ入職。現業職員から施設相談員を経て、13年間勤務し、2022年12月末日をもって退職することとなり今に至ります。
保有免許・資格
- 普通自動車第一種運転免許(中型8tまで)
- 普通自動二輪車免許(小型AT限定)
- 介護福祉士
- 介護支援専門員
そのようなワケで、このブログは将来的に収益化を目指します。せっかくのやり始めのものなので、試行錯誤の様子や(いつか生まれるはずの…)収益なども綴ることができたらいいなと思いますのでよろしくお願いしますm(_ _)m